脚質とは?逃げ・先行・差し・追いって何?
各ウマ娘の得意な走り方を脚質といいます。その脚質にも「逃げ」「先行」「差し」「追い」の4つのスタイルが大きく分けてあります。
脚質①「逃げ」
文字通り逃げる脚質の事です。スタート直後から戦闘に立ちゴールまで逃げ切る脚質のことを「逃げ」といいます。逃げには、大逃げと言う先頭集団より更に差を付けて逃げる大逃げと言う脚質も存在しますが、ウマ娘では一括りに「逃げ」としているようです!逃げの脚質を持つウマ娘はサイレンスズカ等がいます。
▼サイレンススズカ1998年金鯱賞動画
脚質②「先行」
先行も文字通り先頭集団に位置づけて最後の直線からゴールを狙う脚質の事を「先行」といいます。先行の脚質のウマ娘は逃げほどではないですが、他のウマ娘と同じペースで走る必要がある為に、スタミナが保てずに最後抜け出ることが出来ずに負けてしまう事もあります。先行の脚質を持つウマ娘はシンボリルドルフ等がいます。
▼シンボリルドルフ1985年有馬記念動画
脚質③「差し」
差しは中段あたりに位置取りし、最終コーナーから直線にかけてゴールを狙う脚質の事を「差し」といいます。差しは最終コーナーから徐々に前方へ出て最後の直線で差し切る脚質です。ただ位置取りを間違えてしまうと前方集団に行くことが出来ずに差しきれない場合もあります。差しの脚質を持つウマ娘はスペシャルウィーク・ナリタブライアン等がいます。
▼ナリタブライアン1994年菊花賞動画
脚質④「追い」
追いはレース前半は後方に位置取りをし、直線で一気に他のウマ娘を抜き去る脚質を「追い」といいます。直線で抜き去るためにタイミングを逃してしまうと無残な結果になってしまいます…。ですので、最も瞬発力が必要な脚質が追いです。追いの脚質を持つウマ娘はヒシアマゾン等がいます。
▼ヒシアマゾン1994年クリスタルカップ動画
ウマ娘に登場する60人のウマ娘達にもそれぞれ脚質があるのでそれを紹介します!
ウマ娘達の脚質一覧 4/10更新
追い | 差し | 先行 | 逃げ |
![]() ゴールドシップ | ![]() スペシャルウィーク | ![]() トウカイテイオー | ![]() サイレンススズカ |
![]() ヒシアマゾン | ![]() ウオッカ | ![]() エアグルーヴ | ![]() マルゼンスキー |
![]() タマモクロス | ![]() オグリキャップ | ![]() エルコンドルパサー | ![]() セイウンスカイ |
![]() ハルウララ | ![]() グラスワンダー | ![]() シンボリルドルフ | ![]() スマートファルコン |
![]() ナリタタイシン | ![]() ナリタブライアン | ![]() タイキシャトル | ![]() ミホノブルボン |
![]() エアシャカール | ![]() ウイニングチケット | ![]() ダイワスカーレット | ![]() アイネスフウジン |
![]() バンブーメモリー | ![]() シーキングザパール | ![]() テイエムオペラオー | ![]() マヤノトップガン |
![]() スイープトウショウ | ![]() マンハッタンカフェ | ![]() フジキセキ | |
![]() メジロライアン | ![]() メジロマックイーン | ||
![]() マチカネフクキタル | ![]() ユキノビジン | ||
![]() イナリワン | ![]() トーセンジョーダン | ||
![]() ビコーペガサス | ![]() カワカミプリンセス | ||
![]() マーベラスサンデー | ![]() ファインモーション | ||
![]() アグネスタキオン | ![]() ゴールドシチー | ||
![]() ライスシャワー | ![]() スーパークリーク | ||
![]() アドマイヤベガ | ![]() ニシノフラワー | ||
![]() アグネスデジタル | ![]() ヒシアケボノ | ||
![]() エイシンフラッシュ | ![]() ビワハヤヒデ | ||
![]() ナカヤマフェスタ | ![]() サクラバクシンオー | ||
![]() メジロドーベル | ![]() シンコウウインディ | ||
![]() ナイスネイチャ | ![]() ゼンノロブロイ | ||
![]() キングヘイロー | ![]() メイショウドトウ | ||
![]() カレンチャン |
※新しくウマ娘が追加されたら更新します!