ウマ娘プラスはウマ娘 プリティーダービーに関する情報・ニュースを随時配信中です!
- 『ウマ娘』ウマ娘の原作(勝負服イラスト)を描いてる人をまとめてみました~♪
- 『ウマ娘』登場するウマ娘の年代を調べて一覧にしてみた!(2021年3月更新)
- 『ウマ娘』話題のワード「調子に乗んな!」これはウマ娘訳だったwww
- 『ウマ娘』全60人のウマ娘達の性格まとめてみました!もう一度全ウマ娘の性格を確認してみましょう♪
- 『ウマ娘』ウマ娘の楽曲一覧
- 『ウマ娘』ウマ娘 モバイル関連商品が続々登場!
- アイネスフウジンが獲ったダービーが過去歴代1位の入場者数だった!なぜあの90年のダービーが歴代1位なの?
- ウマ娘に登場してまだ存命の名馬をご紹介!
- 『ウマ娘』オグリキャップ&タマモクロス 巨大ぬいぐるみがフリューよりプライズ化!さらに
- 『ウマ娘』登場しているウマ娘の馬主さん紹介!この馬主さんの所有馬なら登場はあり得るの?
- ウマ娘キャラクター一覧
見出し
『ウマ娘』牝馬三冠の第2レース!樫の女王決定戦「オークス」スピードとスタミナを兼ね備えた牝馬が決まるレース!
牝馬三冠の第2戦「優駿牝馬(オークス)」。3歳牝馬クラシック第一戦の桜花賞が「桜の女王決定戦」と呼ばれるのに対し、オークスが”樫”と訳せることから「樫の女王決定戦」と呼ばれる。
オークスに優先出走権を得ること出来る前哨戦(トライアルレース)は以下の通りです。
・桜花賞(G1)
阪神競馬場 芝1600m 5着以内
・フローラステークス(G2)
東京競馬場 芝2000m 2着以内
・スイートピーステークス(OP)
東京競馬場 芝1800m 1着馬
過去の優駿牝馬(オークス)の優勝馬
優勝馬 | 動画 | |
1984年 | トウカイローマン | youtube |
1985年 | ノアノハコブネ | youtube |
1986年 | メジロラモーヌ | youtube |
1987年 | マックスビューティ | youtube |
1988年 | コスモドリーム | youtube |
1989年 | ライトカラー | youtube |
1990年 | エイシンサニー | youtube |
1991年 | イソノルーブル | youtube |
1992年 | アドラーブル | youtube |
1993年 | ベガ | youtube |
1994年 | チョウカイキャロル | youtube |
1995年 | ダンスパートナー | youtube |
1996年 | エアグルーヴ | youtube |
1997年 | メジロドーベル | youtube |
1998年 | エリモエクセル | youtube |
1999年 | ウメノファイバー | youtube |
2000年 | シルクプリマドンナ | youtube |
2001年 | レディパステル | youtube |
2002年 | スマイルトゥモロー | youtube |
2003年 | スティルインラブ | youtube |
2004年 | ダイワエルシエーロ | youtube |
2005年 | シーザリオ | youtube |
2006年 | カワカミプリンセス | youtube |
2007年 | ローブデコルテ | youtube |
2008年 | トールポピー | youtube |
2009年 | ブエナビスタ | youtube |
2010年 | アパパネ サンテミリオン(同着) | youtube |
2011年 | エリンコート | youtube |
2012年 | ジェンティルドンナ | youtube |
2013年 | メイショウマンボ | youtube |
2014年 | ヌーヴォレコルト | youtube |
2015年 | ミッキークイーン | youtube |
2016年 | シンハライト | youtube |
2017年 | ソウルスターリング | youtube |
2018年 | アーモンドアイ | youtube |
2012年のジュンティルドンナが最強!ブエナビスタが最強!って声をよく見かけますが、2004年時点でのオークス最強馬をまとめてみました!
よもや、エアグルーヴとはいわんだろう。
俺はメジロラモーヌだと思うが・・・。
メジロならドーベルでしょ。
エアグル
どうみてもエアグルーヴなんだから語るだけ無駄だよ。
まああとはベガとか強かったと思うけど。
テスコガビーとか凄いらしいけど知らんし。
ウメノファイバ―に決まってんだろ
牡馬相手に強かったのって、グルーヴくらいかな。
ドーベルもオールカマー勝ってるけどねぇ。
大阪杯で、ドーベルとグルーヴの勝負付けはついてるから、グルーヴかな?
まあ、なんでもいいんじゃん?
どうせ、タラレバスレになってマジレスするだけ無駄なスレになるんだから。
ってことで、イソノルーブルで
>>23
エリ女でドーベルに負けたのはスルー?
>>25
あの時のグルーヴは80%の出来だったそうだ
>>26
結果が全て
エアグルーヴしか以内だろ。是にて一件落着。
ダンスが最強やろ オークスだけに限らず
近年でA級以上のオークス馬
ダンスパートナー
エアグルーヴ
メジロドーベル
スティルインラヴ
近年ではグルーヴかスティルかといったところだろう
エアグルーヴに決まっておる。
ビワハイジがダービーへ逃げるくらいだから。
これはもう間違いなく
クリフジ
皐月賞 デビュー間に合わず不出走
ダービー 大出遅れものともせず、大レコードで圧勝
オークス 10馬身差圧勝
菊花賞 大差で圧勝
いまだ破られぬ11連勝無敗の記録打ち立てて引退
変則3冠馬だが、皐月賞も出てれば勝って4冠馬
天皇賞、有馬記念もあれば圧勝だったろう。
日本競馬史上最強馬でもある。
牝馬では敵なし。
クリフジは、戦前というカテゴリーでは、
牡牝問わず最強の評価だろう。
これ以外で、戦前の伝説的な馬といえば、第二メルボルンくらいか。
>>122
戦前、戦後を問わず史上最強。
シンボリルドルフの調教師野平祐二氏が
史上最強馬としてルドルフを挙げずに
クリフジが最強としたくらいだし、
今の調教方法、配合飼料、騎手の騎乗法(天神乗り→モンキー乗り)、高速馬場なら
今でも無敗の記録を作れる。
なにしろ、当時でも上がり32秒切ってたという話がある。
クリフジってなると話しが別なような気がwww個人的には97年のメジロドーベルが無理せず走って勝利って感じがして好きです♪
アーモンドアイは強いぞ、牝馬三冠だけでは止まらんな