アニメウマ娘2話の授業シーンで登場したウマ娘のミスターシービー。このウマ娘の元になった競走馬の話題をまとめてみました!
ウマ娘プラスはウマ娘 プリティーダービーに関する情報・ニュースを随時配信中です!

人気記事
- 『ウマ娘』太り気味…夜ふかし気味…解消方法とは?厄介なのでコンディションが良くない時は早めに解消しましょう!
- 『ウマ娘』ウマ娘の原作(勝負服イラスト)を描いてる人をまとめてみました~♪
- 『ウマ娘』URAファイナルズ決勝で優勝するにはどれ位のステータスが必要?
- 『ウマ娘』リセマラ終了なのはどのライン?星3ウマ娘何人いればいいの?(2/24現在)
- 現役を引退したはずのゴルシが激走www可愛過ぎるので皆に愛される理由が本当によくわかる!!!
- 『ウマ娘』サポートカードのおすすめスキルをご紹介!脚質にあったスキル選べていますか?
- 『ウマ娘』今回初登場のブロワイエとは実在するウマ娘なのか?
- 『ウマ娘』JRAにスルーされていると言われるウマ娘ですがそれには理由が!!!
- 『ウマ娘』OVAであと3話見れるのは知ってる??OVAでどんな物語になるのか?
- ウマ娘関連Twitter一覧(自動更新)
- 『ウマ娘』リセマラ方法がかなり楽で希望ウマ娘が複数人手に入るまでリセマラやってもいいかも?
『ウマ娘』強さはシンボリルドルフ>>>ミスターシービーなのに…人気は逆?
デビュー戦から引退レースまでの連続連対数19を誇る五冠馬の「シンザン」以来19年ぶりの三冠馬。ミスターシービー。そのわずか1年後には新たな三冠馬の誕生しました。それがウマ娘にも登場したシンボリルドルフ。
このモデルになった2頭の競走馬の話題をまとめてみました!
1: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 19:40:00.49
人気はこの真逆って面白いよな
2: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 19:40:27.55
強すぎてツマランとか言われてたんだろ
4: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 19:41:02.03
シンボリルドルフの競馬はつまらんもん
ミスターシービーは華があるわ
5: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 19:41:18.26
父が天馬のミスターサラブレッドですもん
7: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 19:42:14.47
シービーって稀代の追い込み馬だっけ?
なら人気で負けてもしゃーないわ
10: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 19:43:10.83
シービーは父母がデビュー戦で一緒に走ってるってのもええな
父のトウショウボーイと母のシービークインは現役時代に同じ新馬戦でデビューし、先行争いで天賦の才を競い合った間柄。
11: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 19:43:33.04
シービーの菊花賞の動画見たけど
かっこいいと思いました(こなみかん)
21: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 19:50:26.84
ミスターシービーは魅力あふれる馬だがシンボリルドルフって競争成績以外語ることがない
せいぜいトウカイテイオーとキョウワホウセキ出したことくらい
30: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 19:52:30.48
シービーのお父さんってトウショウボーイ?
32: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 19:53:07.25
>>30
せやで
34: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 19:54:16.99
>>32
そら人気出るわな
39: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 19:55:13.04
>>34
父ちゃんと母ちゃんが同じ新馬戦でデビューしたんやで
母ちゃんもなかなか活躍した馬やったんや
45: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 19:57:18.86
当時のドキュメントなんか見るとシービーの人気にちびる
51: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 19:58:56.48
シンザン以来の三冠王やしなあ
73: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 20:08:42.49
武がミスターシービー基地らしいな
あの勝負服着たくて着たくて仕方なかったらしい
77: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 20:09:51.66
今ではルドルフのほうが人気上やろ
ディープ、オルフェの出現でシービーのアイデンティティ完全崩壊や
93: ウマ娘@プラス 2013/06/06(木) 20:19:32.31
シンザン以来20年ぶり3頭目の三冠馬
シービー以来1年ぶり4頭目の三冠馬 どっちが人気出るかは明らかやね
1: ウマ娘@プラス 2011/12/31(土) 16:18:27.00
有馬記念創設後勝てなかった唯一の三冠馬なのに…
ディープ基地云々言う前に最弱三冠馬CBもっと叩いて然るべきやろ…
4: ウマ娘@プラス 2011/12/31(土) 16:21:53.51
リアルタイムで見ていない馬は叩かないだろ
9: ウマ娘@プラス 2011/12/31(土) 16:29:08.49
1983年なんて俺にとっては有馬より大晦日ドラえもん祭の方が待ち遠しいかったわ
39: ウマ娘@プラス 2011/12/31(土) 17:25:38.92
シービーが人気(笑)
有馬から逃亡して思いっきりヒールだったのも知らないんだな
44: ウマ娘@プラス 2011/12/31(土) 17:55:23.91
>>39
とんでもないウソツキにわかだなw
シービーは稀代のスターだぞw
どんだけ人気があったと思ってんだよw
41: ウマ娘@プラス 2011/12/31(土) 17:33:00.96
関西ではヒール扱いだったよ。全国的には人気なのかもしれないけど
140: ウマ娘@プラス 2012/01/01(日) 19:04:56.57
>>41 いやいや、シービーは大阪でも人気があったぞ。
ソースはオレの記憶やけどww当時中学生で、学校でもよくシービーの話をしていた。
時代背景としては、
1.前年、野球で落合が三冠王になり、『三冠』という言葉がスポーツ界のトレンドになっていた
2.やはり、『19年ぶりの三冠馬』はかなりのインパクトで、マスコミが連日報道していた
というところかな。
三冠馬というものを初めて見ることができるという高揚感が凄かったよ。
レースも凄かったし。
叩く理由なんて、何も無い。
63: ウマ娘@プラス 2011/12/31(土) 19:34:01.03
シービーを叩く理由がない。19年振りの三冠馬。
それに五歳春まで現役でいてくれたんで
ルドルフとの「三冠馬対決」を三回も見れた。最後の対決の春・天皇で、シービーは、三角まくり・四角先頭の奇襲に出た。
その後、脚を無くしてルドルフに楽にかわされ、五着に沈んだが、
「ルドルフに勝てなきゃ、二着もビリも同じ!」
といわんばかりの、一か八かの勝負に出たレースは忘れられない。
75: ウマ娘@プラス 2011/12/31(土) 22:43:08.21
三冠馬なのに僅か1歳下に自分より強い三冠馬が現れるなんて、どんな悲劇なんだよ
三冠馬同士なのに、ここまで明確な優劣を付けられてしまうとは
シービーがもしアニメ・アプリのほうで実装されたら人気はどうなるんですかね?アニメで立ち絵+名前がミスターシービーと出てたので使用許諾は得てるんだと思うんですが、アプリのほうで実装ですかね?それともOVAでシンボリルドルフ物語をやりますか???

ウマ娘プリティーダービー情報アプリ『ウマ娘 プリティーダービー』情報

アプリ ウマ娘 プリティーダービーはプレイヤー自身がトレーナーとなり、好きなウマ娘を育成できるシュミレーションゲーム。トレーニングで自分のウマ娘能力を伸ばして、ライバル達の待つレースに出走させ上位入賞できれば「ウイニングライブ」の憧れのステージへ。目指せ最強のウマ娘!
2018年配信開始予定
【配信・運営元】 Cygames
【対応OS】 Android・iOS
【価格】基本プレイ無料 (ゲーム内課金あり)
【ジャンル】育成シュミレーション
ウマ娘公式サイト
http://umamusume.jp
ウマ娘公式Twitter
http://twitter.com/uma_musu
TVアニメ『ウマ娘プリティーダービー』情報

2018年4月より放送中!
TOKYO MX、関西テレビ、サガテレビ、BS11、AT-X、AbemaTV、他
OP主題歌「Make debut!」
ED主題歌「グロウアップ・シャイン!」
スタッフ・キャスト情報
原作:Cygames
監督:及川啓
副監督:太田知章
シリーズ構成:石原章弘・杉浦理史
キャラクターデザイン:椛島洋介
美術監督:伊藤弘
撮影監督:並木智
音楽:UTAMARO movement
音楽プロデュース:岩代太郎
音楽制作:ランティス
音響監督:森田祐一
アニメーション制作:P.A.WORKS
スペシャルウィーク:和氣あず未
サイレンススズカ:高野麻里佳
トウカイテイオー:Machico
ウオッカ:大橋彩香
ダイワスカーレット:木村千咲
ゴールドシップ:上田瞳
メジロマックイーン:大西沙織
エルコンドルパサー:高橋未奈美
グラスワンダー:前田玲奈
セイウンスカイ:鬼頭明里
シンボリルドルフ:田所あずさ
エアグルーヴ:青木瑠璃子
ヒシアマゾン:巽悠衣子
フジキセキ:松井恵理子
テイエムオペラオー:徳井青空
ナリタブライアン:相坂優歌
タイキシャトル:大坪由佳
ハルウララ:首藤志奈
駿川たづな:藤井ゆきよ
トレーナー:沖野晃司
東条ハナ:豊口めぐみ ほか
TVアニメウマ娘公式サイト
http://anime-umamusume.jp/
TVアニメウマ娘公式Twitter
http://twitter.com/uma_musu_anime
© Cygames, Inc.
© 2018 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」製作委員会
シービーはバクチの様な捲りの走りで、勝つときはド派手、負ける時は惨敗というスタイル。一方でルドルフは教科書の手本通りに、完璧なレース運びで勝ち切る精密機械のような冷酷な勝ち方。シービーの破天荒な走りに夢を見たけどたった一年で、その真逆に現実見せられたって当時のファンはまあ「ケッ」って捻くれるよね。
自分はルドルフの走り大好きだけど、正に名前に相応しいスタイルで。