ウマ娘プラスはウマ娘に関する情報・ニュースを随時配信中です!
スペシャルウィーク以外にも他のウマ娘達にも色々なドラマ等があります!そのドラマ要素のあるウマ娘はどの娘なのか?を調べてみました
主人公に必要な要素は?
・ライバルがいる
・落ち目の時期もある
・復活劇がある
・ラストランが勝っておわりか壮絶な最後
この主人公に必要な要素を兼ね備えているウマ娘は?
ウオッカ
2歳の頃は距離の怪しいマーチャンを倒し調子に乗ってたところにダスカというライバルの登場
そのダスカに負けたがアサクサキングスという世代最強の牡馬にダービーで挑戦して圧勝
超エリートのダスカに負けて負けて負けて秋天という自身に最高の舞台でギリギリの差で感動の勝利
嫌いだけどこれはウオッカ
宿命のライバル有り、スランプからの復活有り、名勝負秋天、先輩後輩ダービー馬とのJC対決有りでドラマチックだ
グランプリ逃亡と海外惨敗引退を除いてもお釣りが来る
ウオダスは鉄板だな
ウオッカ主人公作品とスピンオフ作品でダスカ主人公
ウオッカとダイワスカーレットのライバル物語を2期でじっくりやってほしかったりする。#ウマ娘
— 陽奈梵 (@foAXFuzkXXpQezO) 2018年4月15日
主人公ウオッカ
最強のライバルにダスカ
仲のいい後輩にレッドディザイア
同級生にアドマイヤグルーヴ、その美人お母さんエアグルーヴ
先輩にメジロドーベル、トゥザヴィクトリーあたり
銀髪留学生ホーリックスウマ娘これでいいやん
— ふみんよ@SG (@fuminyoP) 2018年4月8日
ステイゴールド
サイレンススズカの次にステイゴールドが好きなんだけど、聞くところウマ娘になってないというね。ワンチャン、彼を主人公にしても話は作れそうなんだけどなあ……
— あほぼーい (@tak178543) 2018年4月16日
ステイゴールドしかおらんやろ
国内善戦マンが最終年に花開いてワールドレーシングチャンピオンシップ総合優勝馬を鼻差破り日本産馬の初国外重賞勝利を挙げ、引退試合で香港ヴァーズを勝ち日本産馬初の国際G1勝利と共に自身初のG1勝利を納める
産駒も個性豊かでしかも強力、続編も余裕よ
ステイゴールドだろ
後日譚でオルフェーヴル取り上げてフィナーレ
ステイゴールドを主人公にすれば良い理由
・サイレンススズカからスペシャルウィーク、テイエムオペラオーと幅広い世代と共に走ってた
・主人公tueeeアニメにならない
・お約束の3話はススズ予後不良天皇賞回
・努力ストーリーで最終回で遂にG1馬になれるこれは主人公ですわ
— マサシ・F・セイエイ (@masashi_624) 2018年4月3日
オグリキャップ
オグリなんかはドラマチックすぎ主人公すぎて、逆にそんなベタな主人公いるか?と心配になるレベル
ドラゴンボール辺りと擦り合わせてみよう
地方時代→孫悟空が地球に捨てられて田舎で育てられてる
中央、ペガサス、NZT→ブルマに出会ってヤムチャやピラフと闘う
高松宮→岩持ち上げたりカメハメハ撃てたりで、亀仙人のじっちゃんをポカーンとさせる
王冠→RRや天一で名前売れる
秋天、JC→ピッコロ大魔王に負ける
有馬→ピッコロ大魔王に勝つ
4歳春→なんか修業で居ない
4歳王冠→背ぇ伸びて再登場
4歳秋→サイヤ人やナメック星で激闘して、バンブーの事かーで覚醒
5歳春→なんか普通にスーパーサイヤ人で余裕
5歳宝塚→セルに足元掬われて、ライアンなどに後事を託す
5歳秋→だいたい死んでる
5歳有馬→やっぱり最後にブウを倒すのは孫悟空だよね
これで間延びもせずラストランにピークが来るんだから凄いもんだ
実際の出来事で話作るならオグリの主人公力を超えるのは難しい
— ゆーきー (@brachium_jt) 2018年4月8日
一般ウケも考えるとやっぱりオグリキャップかな
競馬にも馬券にも興味がない人間を競馬場に引っ張ってきた馬はオグリだけだから
挫折
連勝
ライバル
悲劇
栄光
オグリキャップって
よく考えると全部揃ってる(´・ω・`)
オグリキャップは可愛いですよね!スピンオフでもいいから作って欲しいですw
こんなのズルすぎません?可愛すぎますよね?まだ声を発してないしwww極め付きはこれです!
まだ1/3位焼きそばが残ってて更にお腹パンパンになってて、それでもスペちゃんとタイキシャトルのレースを見てる!ほんとうにかわいすぎます!!!
ステイゴールドもそうですが、まだまだ登場してないウマ娘もいると思うので今後が楽しみですね!でも本当にスピンオフの話いっぱい作れそうですよね
オペラオー主役、ドトウがライバルで、ルドルフとの最強決定戦を