ウマ娘プラスはウマ娘 プリティーダービーに関する情報・ニュースを随時配信中です!
- 『ウマ娘』リセマラ終了なのはどのライン?星3ウマ娘何人いればいいの?(2/24現在)
- 『ウマ娘』ウマ娘スペック一覧
- 『ウマ娘』太り気味…夜ふかし気味…解消方法とは?厄介なのでコンディションが良くない時は早めに解消しましょう!
- 『ウマ娘』リセマラ方法がかなり楽で希望ウマ娘が複数人手に入るまでリセマラやってもいいかも?
- 『ウマ娘』ウマ娘の原作(勝負服イラスト)を描いてる人をまとめてみました~♪
- 『ウマ娘』JRAにスルーされていると言われるウマ娘ですがそれには理由が!!!
- 現役を引退したはずのゴルシが激走www可愛過ぎるので皆に愛される理由が本当によくわかる!!!
- ウマ娘関連Twitter一覧(自動更新)
- 『ウマ娘 豆知識』ウマ娘には距離の適正もある?ウマ娘適正距離一覧(6/28更新)
- 『ウマ娘』今回初登場のブロワイエとは実在するウマ娘なのか?
- 『ウマ娘』オグリキャップ評価・ステータス・プロフィール キャラクター詳細
見出し
『ウマ娘』クラシック三冠最終レース「菊花賞」とは?歴代の菊花賞で印象に残ってるレースは?
アニメウマ娘で一瞬だけしか描かれなかった菊花賞!クラシック三冠の最終レースの菊花賞。この菊花賞を獲った歴代の名馬達を一覧にしてました!
菊花賞は『最も強い馬が勝つ』と言われています。
3歳馬が出走できるレースのうち、菊花賞より早い時期に3000m以上の距離を走るレースはJRAには存在しない。つまり、すべての出走馬にとって3000mという距離は未知の領域である。
参照:ニコニコ大百科
距離が3000mもあり、スピードとスタミナを兼ね備えた馬が勝利出来るレースです!
菊花賞に優先出走権を得ること出来る前哨戦(トライアルレース)は以下の通りです。
・セントライト記念(G2)
中山競馬場 芝2200m 3着以内
・神戸新聞杯(G2)
阪神競馬場 芝2400m 3着以内
過去の菊花賞の優勝馬
1983年~最新までになってます。
優勝馬 | 動画 | |
1983年 | ミスターシービー | youtube |
1984年 | シンボリルドルフ | youtube |
1985年 | ミホシンザン | youtube |
1986年 | メジロデュレン | youtube |
1987年 | サクラスターオー | youtube |
1988年 | スーパークリーク | youtube |
1989年 | バンブービギン | youtube |
1990年 | メジロマックイーン | youtube |
1991年 | レオダーバン | youtube |
1992年 | ライスシャワー | youtube |
1993年 | ビワハヤヒデ | youtube |
1994年 | ナリタブライアン | youtube |
1995年 | マヤノトップガン | youtube |
1996年 | ダンスインザダーク | youtube |
1997年 | マチカネフクキタル | youtube |
1998年 | セイウンスカイ | youtube |
1999年 | ナリタトップロード | youtube |
2000年 | エアシャカール | youtube |
2001年 | マンハッタンカフェ | youtube |
2002年 | ヒシミラクル | youtube |
2003年 | ザッツザプレンティ | youtube |
2004年 | デルタブルース | youtube |
2005年 | ディープインパクト | youtube |
2006年 | ソングオブウインド | youtube |
2007年 | アサクサキングス | youtube |
2008年 | オウケンブルースリ | youtube |
2009年 | スリーロールス | youtube |
2010年 | ビッグウィーク | youtube |
2011年 | オルフェーヴル | youtube |
2012年 | ゴールドシップ | youtube |
2013年 | エピファネイア | youtube |
2014年 | トーホウジャッカル | youtube |
2015年 | キタサンブラック | youtube |
2016年 | サトノダイヤモンド | youtube |
2017年 | キセキ | youtube |
一番好きだった菊花賞は?
向正面で小島貞騎手がペースを落としたことがブルボンの敗因と言われたが…
的場さんがきっちり差し切った。
3冠馬誕生気持ちいい
全くこれ
皐月、ダービーよりもちぎった菊花
初めて行った京都競馬場で、4角で後方にいてダメかと思ったら豊マジック炸裂
逆光でよく見えなかったから、最初何が来たのかと思ったw
まさかどころかお前以外あげないと思うよ
良いレースだったろあれ
このレースがキャリアピークだったが何度も見返した
大学の近くだったから、観に行ったいい思い出。
当時レコードだっけ?
漢字で書くなキモイから
3強から1強に
今でも菊といえばダンスのイメージ
あれはインパクトあった
勝ちを信じて馬連1点で勝負したが馬単があればな….
血統からして、さすがに菊ではいらないと思ってた
それだけに、あの強さは衝撃的だった
このレース見て、血統はプラス評価すべきもので
マイナス評価にすべきじゃない事を学んだ
タケホープハイセイコーもいい、あとはライスシャワー
観た中だとセイウンスカイかな
よく挙がるダンスインザダークはいつの間にかに先頭になっててわけわかんなかったですね
ナリタブライアンみたいな圧勝劇もあんまり面白くない
レースそのものよりもビワハヤヒデからの翌年のナリタブライアンの兄弟制覇が鳥肌です!
管理人ちゃんクラシックの話になるとブライアンばっかで草
まあクラシック時のブライアンのパフォーマンスはどれも凄いからしょうがないね
おれも菊花賞ならブライアンが1番好きだし