ウマ娘プラスはウマ娘 プリティーダービーに関する情報・ニュースを随時配信中です!
凱旋門賞とはどんなレース?史実で出走した事があるウマは?
凱旋門賞とは…毎年10月にフランスのロンシャン競馬場で行われる世界最高峰のレースです。ヨーロッパ・アメリア等の各国の名馬が出走するレース。距離は2400mのG1レース。
出走条件
3歳以上牡馬・牝馬
凱旋門賞に過去に出走した事がある日本の競走馬は?
このレースに出走する日本馬は格段に実績があるウマが多い為、日本ダービー・宝塚記念や前年の有馬記念などの優勝馬がレース出ている事が多い。
実施年 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 着順 |
1969 | スピードシンボリ | 牡6 | 野平祐二 | 着外 |
1972 | メジロムサシ | 牡5 | 野平祐二 | 18着 |
1986 | シリウスシンボリ | 牡4 | M.フィリッペロン | 14着 |
1999 | エルコンドルパサー | 牡4 | 蛯名正義 | 2着 |
2002 | マンハッタンカフェ | 牡4 | 蛯名正義 | 13着 |
2004 | タップダンスシチー | 牡7 | 佐藤哲三 | 17着 |
2006 | ディープインパクト | 牡4 | 武豊 | 失格 |
2008 | メイショウサムソン | 牡5 | 武豊 | 10着 |
2010 | ナカヤマフェスタ | 牡4 | 蛯名正義 | 2着 |
ヴィクトワールピサ | 牡3 | 武豊 | 7着 | |
2011 | ヒルノダムール | 牡4 | 藤田伸二 | 10着 |
ナカヤマフェスタ | 牡5 | 蛯名正義 | 11着 | |
2012 | オルフェーヴル | 牡4 | C.スミヨン | 2着 |
アヴェンティーノ | 牡8 | A.クラストゥス | 17着 | |
2013 | オルフェーヴル | 牡5 | C.スミヨン | 2着 |
キズナ | 牡3 | 武豊 | 4着 | |
2014 | ハープスター | 牝3 | 川田将雅 | 6着 |
ジャスタウェイ | 牡5 | 福永祐一 | 8着 | |
ゴールドシップ | 牡5 | 横山典弘 | 14着 | |
2016 | マカヒキ | 牡3 | C.ルメール | 14着 |
2017 | サトノダイヤモンド | 牡4 | C.ルメール | 15着 |
サトノノブレス | 牡7 | 川田将雅 | 16着 |
歴代の出走馬を並べてみるとエルコンドルパサーすごいですね!でもここまで強いってなるとそれに影を踏ませることもしなかったスズカって一体…ってなりますねwまぁもちろん距離の問題もあると思いますがw
1999年凱旋門賞動画
おしい!!!このエルコンドルパサーがまけたウマが史実では後々スペシャルウィークと…まぁそれがアニメでどうなるかわからないのでやめておきます!アニメのウマ娘のエルちゃんは凱旋門賞に行くんですかね?その前にジャパンカップ出るかどうかってのはありますけど…
日本からの競走馬最高記録をエルコンドルパサーが出してるのはかっこいいですね!
abemaステークス3Rで石原Pが言ってた日本だけじゃなくて海外にもウマ娘はいる!って言ってたのがこの海外遠征の話なんですかね?とは言っても設定に留学生とかいっぱいいるからそれはそのへんの話なのかな?
日本馬の中で怪物といわれた馬が海外の凱旋門賞に挑戦してるんですけど、この中で最高順位だった怪物がエルコンドルパサーでこの怪物と言われたエルコンドルパサーに影も踏まさず勝ったのがサイレンススズカです🎉✨俺も馬娘見てみます🙋
— Kazuki.y (@k0med) 2018年5月8日
if展開にエルコンドルパサー持ってきたのはほんとうまく考えられてる。スズカの強さをエルコンという物差しでスペスズに示してて、たぶんなんだけど、凱旋門賞でエルコンドルパサーはモンジューに負けるんじゃなくて、1着とると思うんだよね。そこで帰って来たエルコンをスペが、JCで下す。#ウマ娘
— まふゆい⛺よりも遠い場所 (@sutorato55) 2018年5月7日
この後の凱旋門賞でエルコンドルパサーは二着だったんだけど、サイレンススズカが生きてたらと思うと夢を見ちゃうよね。
— kuma@休学(浪人) (@Kuma331218Kuma) 2018年5月7日
世界に最も近づいたウマとして語り継がれているエルコンドルパサー!エルコンドルパサーは確かにウマ娘でもif展開のレースで1着になっているので贔屓されている!との声もわかりますが、史実でもエルコンドルパサーが国内で負けたウマはサイレンススズカただ1頭なのでウマ娘でもこれだけ勝ってもおかしくはないのでは?と思います!
ですが、それにしても勝ちすぎ!!!って言うのはめちゃめちゃわかりますw
でもその高い壁をスペちゃんが超えてくれるはず!そのための日本ダービーだったんだと思います!
しきりに凱旋門賞行ってた
JCは出るでしょ、翌年は日本で一度も走らないし
JCの扱いは宝塚記念か今回の菊くらいになりそうだが
凱旋門って言ってるし来週辺りフランス行っちゃうんじゃねで、99年の展開ベースでスペがJC勝つ
今後の流れはどうなるんですかね?エルちゃんはジャパンカップに出るのかな?それとも欧州遠征に出ちゃうのかな?
ウマ娘プリティーダービー情報
シリウスシンボリ行った年は悪かった。西ドイツ最強のアカテナンゴ、 鉄の女トリプティク、そして伝説的名馬ダンシングブレーヴ。勝てるわきゃない