ウマ娘プラスはウマ娘 プリティーダービーに関する情報・ニュースを随時配信中です!
【ゲーム】ウマ娘プリティーダービーは現在事前登録受付中です!
詳しくは ⇒ アプリ版ウマ娘 プリティーダービー公式サイト
- 『ウマ娘』今回初登場のブロワイエとは実在するウマ娘なのか?
- ウマ娘関連Twitter一覧(自動更新)
- 『アニメウマ娘』第2R 譲れないから!2話目から神回 放送後のみんなの反応まとめ!
- 『ウマ娘』ウマ娘スペック一覧
- 『ウマ娘』JRAにスルーされていると言われるウマ娘ですがそれには理由が!!!
- 『ウマ娘』OVAであと3話見れるのは知ってる??OVAでどんな物語になるのか?
- 『ウマ娘』ウマ娘の原作(勝負服イラスト)を描いてる人をまとめてみました~♪
- 『ウマ娘』ぱかラジのコーナーで日本ダービーを同着にした理由が!
- 『アニメウマ娘』第1Rに登場したウマ娘を紹介!新登場ウマ娘の名前も!?
- 『ウマ娘』ダイタクヘリオス評価・ステータス・プロフィール キャラクター詳細
- 『ウマ娘』ツインターボ評価・ステータス・プロフィール キャラクター詳細
『ウマ娘』ウマ娘が絡んだ馬券で1番オッズ高くなったのなんだろ?
キャラクター化されているウマ娘が馬券にからんだ(1着・2着・3着以内に入る)ので一番オッズが高くなったのってどのレースなんでしょうか?ウマ娘になるくらいだからある程度の人気馬ばかりなのでなかなかむずかしそうですが…意外にも?
>>269
ぱっと思いついたのはこれかな
1着2着ともにウマ娘になってる
両方ともウマ娘&三万近くは強そうだな
馬連の100倍台なら2着に変なの持ってくることでお馴染みスペシャルウィークがいて、いくつかあるけど
http://db.netkeiba.com/race/199805030609/

▲スペシャルウィークの勝ったダービーでも馬連で130倍!
ウオッカのダービーはもっと上で2,155,760円
▼ダイワスカーレット
http://db.netkeiba.com/race/200806050810/

90年代はまだ3連単とかなかったような気がする
3連単導入 2004年
3連複導入 2002年
馬単導入 2002年
ワイド導入 1999年
馬連導入 1991年

ダントツ人気のフサイチホウオーが沈んでたから。のちの菊花賞馬が2着でも荒れた
馬連万馬券自体はちょくちょく出るけどウマ娘関連の馬連5万超えはこれぐらいしか思い当たらない
単枠制度とは
単枠指定制度(たんわくしていせいど)とは、かつて中央競馬の競走において行われていた勝馬投票券(馬券)の発売に関する制度。
かつて連勝式馬券は枠番連勝(枠連)しかなく、馬番連勝(馬連)は存在しなかった。これは複数頭の馬を1つの枠にくくることによって組み合わせ総数を抑え、配当を下げることにより射幸心を抑えることが目的であった。
しかし、ある出走馬に圧倒的な投票人気がある場合、その馬が出走取消および競走除外になっても、同枠に他馬がいる場合は残った馬が馬券に絡む可能性がまだあるため、馬券の返還を行うことができない。残った馬が人気薄の場合は、投票人気に比べてその馬券の的中する確率が著しく低下してしまう。
このような問題を解消する方法として、圧倒的な投票人気があると予想される馬を1頭の枠に固定する制度が採用された。主催者である日本中央競馬会が、概ね単勝支持率が30%を超えることが推測され、投票人気が特に集中すると判断した出走馬を指定して1頭の枠(単枠)に固定し、他馬を同枠に入れないというものであった。
上の方でウマ娘絡みでの高配当っていくらなのかって話題あったから配当調べるのはめんどくさかったから一番低人気で勝ったことのあるウマ娘化した競走馬調べてみた
1位 アグネスデジタル 13番人気(2000年マイルCS)
2位 スイープトウショウ 11番人気(2005年宝塚記念)
3位 バンブーメモリー 10番人気(1989年安田記念)
4位タイ ユキノビジン 9番人気(1993年クロッカスS)、カワカミプリンセス 9番人気(2006年新馬戦)、ナカヤマフェスタ 9番人気(2008年東スポ杯2歳S)
勝ったレース全部1番人気だった馬はマルゼンスキーとマーベラスサンデーとファインモーション
>>324
アグネスデジタルのマイルCSはヤバかった
そもそも芝で未勝利だったし
前走の武蔵野Sは3着だったし
いざ走ったら最後の直線でナリタブライアンが乗り移ったよ
武蔵野スクークス(ダートでしかもデジタルは2着)から芝のG1という
デジタルちゃんは頭おかしいローテだからしょうがない
>>327
改めて調べたらデジタルの戦績
気持ち悪過ぎる…
何コイツ芝とダート行き来してんねん…
>>324の副産物で1番人気を飛ばした回数が多いランキング
1位 9回 バンブーメモリー、メジロマックイーン
2位 8回 ヒシアケボノ、ハルウララ
3位 7回 ウオッカ、ゴールドシップ、テイエムオペラオー
4位 6回 スペシャルウィーク、オグリキャップ(笠松時代含む)、シーキングザパール、メジロライアン
5位 5回 カワカミプリンセス
まあ漏れがある調べだとは思うが…
3連単とか一度でいいから当ててみたいですwまだまだ先の話になりそうですがw