ウマ娘プラスはウマ娘 プリティーダービーに関する情報・ニュースを随時配信中です!
- 『ウマ娘』ウマ娘の原作(勝負服イラスト)を描いてる人をまとめてみました~♪
- 『ウマ娘』二次元COSPAよりウマ娘Tシャツ(2種)発売予定!
- 『ウマ娘』登場するウマ娘の年代を調べて一覧にしてみた!(2021年3月更新)
- 『ウマ娘』話題のワード「調子に乗んな!」これはウマ娘訳だったwww
- 『ウマ娘』オグリキャップ&タマモクロス 巨大ぬいぐるみがフリューよりプライズ化!さらに
- 『ウマ娘』ウマ娘の楽曲一覧
- 『ウマ娘』オグリの私服ラバストついに登場!「カプセルラバーマスコット3」
- 『ウマ娘』全60人のウマ娘達の性格まとめてみました!もう一度全ウマ娘の性格を確認してみましょう♪
- 『ウマ娘』今回初登場のブロワイエとは実在するウマ娘なのか?
- ウマ娘に登場してまだ存命の名馬をご紹介!
- 『ウマ娘』トレーナーさんの元ネタって大泉洋さんなの???トレーナーさんと同じ衣装を2009年に!!!
アニメ6話でも描かれた毎日王冠!盛り上がりは今でも忘れられない。
アニメウマ娘の6話でも描かれた毎日王冠。この毎日王冠を見に行った13万人は何を見に行ったんでしょうか?人気順で考えるとサイレンススズカが3歳馬に負けるはずがない?それとも負けを知らないグラスワンダー・エルコンドルパサーの2頭の勝利を信じて?
現地にいたが、異様な盛り上がりは今でも忘れられない。
このレースでのこの3頭の単勝馬券は最高の記念日だ!
伝説のG2 13万人だっけ
でもススズの圧勝は誰でもわかってたよ。
毎日王冠だもん。
ファンファーレが鳴ったら、GⅠのように手拍子が起きてたねw
これを超えるG2はないだろ
今後あるとしてもそのG2は同じく毎日王冠だな
59キロを背負ってエルを完封
最後は、流してゴール、あの日のサイレンススズカに勝てる馬など存在するのかな?
俺はそんな思いでレースを観戦したな
ススズ‥59とはいえ最強古馬として歳下に負ける訳にはいかない
グラス‥骨折明けだけどこの馬ならやってくれる筈
エル‥騎手乗り替わりだし57だし1800はじめてだしここは試走
レース前の各陣営の本音はこんな感じかな
違うでしょ。
グラス骨折明け試走。
エルコンドル騎手乗り替わり試走。
スズカ無理せず秋初戦、自分のペースで走り確認。
どの馬も負けられないって雰囲気はなかったよ。
外野がどんどん盛り上がっていく中、
陣営のトーンはいたって冷静。トライアル強調だった。
でも何気に毎日王冠って好面子の年が多いよな
わけわからんG1よりよっぽど面白い
強さ比べとかどうでもよくなるようなレースだった
自分が見た中で最も興奮したレース
古馬になってから5連勝中のGⅠ馬に挑戦する3歳の無敗のGⅠ馬2頭
エルコンドルパサーって歴代最高クラスの馬だったと思うんだわ、ジャパンカップのパフォーマンスを見ても
そんな本来なら5馬身圧勝(単純計算だけど)のエルを古馬とはいえ完封したサイレンススズカって…
当時スズカあんまり好きじゃなかったが、毎日王冠見て今居る馬がこいつに勝つのは無理だと感じたわ
グラスもスズカを負かす為だけに競りに行ったし、エルコンは自分のベストの態勢で行ったのに完敗だったのだから
グラスが骨折なく万全でも勝てなかったかなぁ?
エルごときには負けてなかったとは思うが、やっぱスズカには勝てなかったかなぁ?
あの時のスズカはどう見ても8分位の力しか出してないもんなぁ
グラスは成長途上、骨折明け、苦手な府中と本来の20%も力出してないからなあ
こんだけ悪条件揃ってあの差じゃ能力自体はグラスの方が上だろうな
グラスが調教師の指示でアホ騎乗かましてる一方でエルコンは4角回ってもなかなか追いはじめなかった
興奮してたのは低脳マスコミとニワカだけで当事者達は秋のG1に向けた単なるステップレースに徹してたわけだ
得にエルコン陣営はJCに向けて余計な力を使いたくないと直線だけの競馬に徹する意図が見え見え過ぎてワロタw
あれが真剣勝負なんて他の真剣勝負のレース達に失礼過ぎてとても言えんわw
その理屈だとスズカも全力じゃないよねw
それともスズカだけが全力でエルコンだけは手抜きしたとw
この3頭は結局一度も真剣勝負しないまま終わったって事でしょ
残念だけど事実だからしょうがない
ま、最強厨ってのはそれじゃ気が済まないからたらればで罵り合い続けるんだろうけど
というかあの世代でいつも全力出せてた馬なんていないでしょ
あのとき現地で見てたがGⅡなのにスズカがウイニングランしたのには興奮したな。
当時のスズカ陣営はトライアルと言えども若造2頭には負けられないと言った感じだったのを覚えてる。
グラスは馬鹿調教師が骨折明けなのにスズカに勝負して来いと指示。
エルはスズカやグラス関係なく自分の競馬に徹してどこまで古馬とやれるかを見極めると言ったスタンスだった。
少なくとも3頭とも勝ち度外視の競馬なんてしようとしてなかった。
伝説のGⅡだよね。
GⅠ以上に盛り上がって、武はウイニングランをやったんだよ。
もうG2で13万人も入ることないだろうな。
ススズの強さは異質だったな
ススズは確かに強かったがちょっと神格化されすぎだな
まぁああいう現役の終え方したらあの後の妄想が膨らんでしまうのもわかる
裏路線とはいえ連勝中だったしな
途中までネタ馬だったけどな
好きなのは構わないけど実力は所詮G1一勝レベル
G1成績ひどいだろ、ダービーに天皇賞秋、マイルCS
当時は完敗だった
それでいいじゃない
結局ススズはエルグラ抜きでは語れないんだよな
G2が最高のパフォーマンスってのもちょっと可哀想
まあ今の時代まで語り継がれてる時点ですでに並のG11勝レベルじゃない事は確かだね
本当にそのレベルなら皆にとっくに忘れられとるよ
スズカの最高潮・グラスの復帰明け・エルのJC出走…この3頭のレースを見たい人達が13万人も集まった事実…。この毎日王冠を見に来た人は何を見に来たんですかね?グラス・エルの無敗の3歳馬?それとも絶好調のスズカなんでしょうかね?アニメではスズカ全面押しでしたけど…
ウマ娘プリティーダービー情報
捻くれてるやつもいるなあw
あの馬場で57.8で逃げて後続張り切って圧勝のレースする逃げ馬とかそれだけで競馬好きとしてはたまらんわw
あのGⅡに来てた人たちは3頭のビッグネームが競い合う姿を見たかったからだろうね
馬券的な勝負より単純にどの馬が1番速いのかを見に来たんたと思う