ウマ娘プラスはウマ娘に関する情報・ニュースを随時配信中です!
5話の予告に登場してきたマルゼンスキー!リギルのメンバーのエルコンドルパサーと何やら会話をしている様子!
5話でエルコンドルパサーにマルゼンスキーがどういう風に関わってくるのかはわからないですが、そのマルゼンスキーについて調べてみました!
マルゼンスキーとはどんなウマ娘?
史実上のマルゼンスキーは8戦無敗で、そのほとんどのレースが圧勝。
圧倒的な差で勝利するマルゼンスキーの当時の動画がこちら
大逃げですね!!!
マルゼンスキーの戦績がこちら▼
日付 | 競馬場 | レース名 | 着順 | 着差 |
1976/10 | 中山 | 新馬 | 1着 | 大差 |
1976/10 | 中山 | いちょう特別 | 1着 | 9馬身 |
1976/11 | 東京 | 府中3歳S | 1着 | ハナ |
1976/12 | 中山 | 朝日杯3歳S | 1着 | 大差 |
1977/1 | 中京 | オープン | 1着 | 2 1/2馬身 |
1977/5 | 東京 | オープン | 1着 | 7馬身 |
1977/6 | 中山 | 日本短波賞 | 1着 | 7馬身 |
1977/7 | 札幌 | 短距離S | 1着 | 10馬身 |
着差がすごい!2着馬との差がこんなにあるとかすごいねw8戦無敗って言っても大きいレースに出てないよ?
それにはちゃんと理由があるんだよ!
マルゼンスキーは1971年の貿易の自由化に伴い、桜花賞・皐月賞・オークス・日本ダービー・菊花賞(5大クラッシック)と天皇賞(春・秋)・有馬記念の8大競争には出場できなかった。当時(1976~77年)はマルゼンスキーが出走出来るレースが全体の12%も満たない程しかなかった。1984年にはマルゼンスキーが出走できなかった理由は解消された為、マルゼンスキーはその狭間で不運に見舞われ、8戦しか走ることができなかったのです。

- 関連記事:マルゼンスキーのキャラクター詳細
マルゼンスキーと他のG1ウマ娘達がレースをしてくれたらまさにドリームレースになりますね!
マルゼンスキーとサイレンススズカのどちらが逃げ最強なのかが気になる…
アニメウマ娘では全ウマ娘でのドリームレースないのかな?
マルゼンスキーに対する皆の声
マルゼンスキーとテイエムオペラオーはチームリギルでも出番ないね今んとこ
他は誰がいるんだ?
シンボリルドルフ
ナリタブライアン
エアグルーヴ
ヒシアマゾン
エルコンドルパサー
グラスワンダー
タイキシャトル
つええ…
ルドルフとオペラオーとか反則やん…

スペシャルウィークとウイニングチケットと、
ライスシャワーのおばあちゃん(母父)だからな。
本当に普通に走るだけで周りが置いてけぼりにされる
ウマ娘というアニメに自分の名前の元ネタになった馬(?)が出てるらしいが
このマルゼンスキーという馬もといUMAは中央のダート1200mで重賞古馬相手に10馬身ちぎり捨てた化け物である、ただただ絶句するしかない汗 #ウマ娘— マルゼンスキー (@BB_Maruzensky) 2018年4月18日
ふと思ったんだが、ウマ娘がエルコンがダービー出れる世界線なのだとしたら、マルゼンスキーは、大外で、他の馬の邪魔を一切せずにダービーを勝ち、賞金も辞退したのかなと思うと胸アツですね
— 颯馬 (@LFsohma) 2018年4月19日
5話予告見る限りだと、エルコンドルパサーダービーにほんとに
出るみたいやな。
予想としては、何らかの不利もあってエルコン僅差2着、スペシャル1着になるかなと思う。
それをやったとしても、その後の史実JCの結果が反映されそうだから
有りだと思う。#ウマ娘プリティーダービー— 幸羊@少し活発化 (@kouyou2942) 2018年4月18日
まぁ、Ifってなるとどうしても不満持つ人は出てくるけど、この作品なりの決着を楽しみに待ちたいね。
正直、今のルールで昔の馬が走ったらどうなるかってのは見て見たかったからね。マルゼンスキーとかヒシアマゾンとかどうなってたんだろうな~— 幸羊@少し活発化 (@kouyou2942) 2018年4月18日
ウマ娘プリティーダービー情報